磁器散策 − 伊万里からの便りです 2012年〜2015年 −

2024年
2023年
2022年
〜2021
〜2020
〜2015

2015年(平成27年)
−妥協許さぬ一流の技−
鍋島の職人として伝統技法を守りつつ、現代の美的感覚にも合うよう
昔の図案をもとに自分なりのアレンジを加える。
「1本の線でも余分なものを加えるのではなく、本質的な美しさに迫れるかが一生のテーマ」
目標は「江戸時代の鍋島の再現ではなく、鍋島をさらに一歩進めること」   <佐賀新聞掲載文より>


★2015年11月6日(金)〜11月8日(日)
 「全国伝統工芸士大会」
 今回、奨励賞をいただきました。
 詳細はこちらをクリックしてください


★2015年10月13日(火)〜10月14日(水)
 「日韓陶磁器展示会 in 釜山」
 日韓国交正常化50周年記念に出席しました。
 詳細はこちらをクリックしてください


★2015年9月24日(木)
 「てわざ 伝統工芸」
 プロモーションビデオの撮影がありました。
 詳細はこちらをクリックしてください


★2015年7月30日(木)
 「凄腕職人」
 日本で20数名の「凄腕職人」に選ばれ、
 今日は仕事風景の写真撮りでした。
 詳細はこちらをクリックしてください


★2015年3月7日(土)
 「日本伝統工芸士会 秀作展」
 お忙しいにもかかわらず、
 沢山のお客様のご来場ありがとうございました。
 詳細はこちらをクリックしてください


★2015年3月3日(火)
 「朝日新聞に掲載」
 新聞紙面の広い範囲に、たくさん掲載していただきました。
 詳細はこちらをクリックしてください


★2015年2月25日(水)
 「朝日新聞取材」
 朝日新聞様から取材を受けました。新聞掲載が楽しみです。
 詳細はこちらをクリックしてください


★2015年1月24日(土)
 「慰労会」
 「全国伝統工芸士大会in佐賀」の慰労会が行われました。
 詳細はこちらをクリックしてください


2014年(平成26年)
−焼物を制作する時に心がけていることって何ですか−
表面上の美しさよりも、皆さんの心に響くような絵を描けるように心がけています。
           FM佐賀 「いまドキ伊万里 春の窯元市 SPECIAL in 大河内山」より


★2014年11月21日(金)
 「全国伝統工芸士大会in佐賀」
 「第31回 全国伝統工芸士大会」が佐賀で開催されています。
 詳細はこちらをクリックしてください


★2014年7月19日(土)
 「ポロシャツ」
 大川内山組合で、お揃いのポロシャツ作りました。
 詳細はこちらをクリックしてください


★2014年5月15日(木)
 「ドイツ学術交流会 来訪」
 金融関係の新聞の取材がありました。
 詳細はこちらをクリックしてください


★2014年3月13日(木)
 「桃源紀行7つのしあわせ」
 金融関係の新聞の取材がありました。
 詳細はこちらをクリックしてください


★2014年2月3日(月)
 「金融関係新聞の取材」
 金融関係の新聞の取材がありました。
 詳細はこちらをクリックしてください


2013年(平成25年)
−鍋島焼をやっていてよかったなと思うのは、どういう瞬間か教えてください−
焼き上がって、きれいに焼物が出来たときが一番ほっとするんです。
ただそれも一瞬で、また悪いところを見つけて次の焼物に対して挑戦です。
                     NHKラジオ第一 「ふるさと自慢コンサート」より


★2013年12月9日(月)
 「『ポストのある日本の風景』の撮影」
 テレビの取材を受けました。どんな内容か楽しみです。
 詳細はこちらをクリックしてください


★2013年7月1日(月)
 「妥協許さぬ一流の技」
 佐賀新聞社様から取材を受け新聞に掲載していただきました
 詳細はこちらをクリックしてください


★2013年4月20日(土)
 「カナダからの見学ツアー」
 今年は窯元市の会場でラジオの公開生放送があり出演しました。
 詳細はこちらをクリックしてください


★2013年3月30日(土)〜4月3日(水)
 「春の窯元市」
 今年は窯元市の会場でラジオの公開生放送があり出演しました。
 詳細はこちらをクリックしてください


★2013年2月2日(土)
 「ふるさと自慢コンサートに出演」
 ラジオ放送から雰囲気を紹介します
 詳細はこちらをクリックしてください


2012年(平成24年)
−光山さんにとって【やきもの】ってなんですか−
「自分が生まれて、この世に生きている証みたいなものです。今自分の作品が評価されるよりも
100年、200年経って、後世の人が心の底からすばらしいと思えるような【やきもの】ができればと
思っているんです」
      「にっぽん原風景紀行」秘められた歴史 陶磁器の里 〜佐賀県・伊万里〜 放映より


★2012年5月23日(水)
 「ドイツ学術交流会 来訪」
 光山窯の工場に集まって仕事風景を見学されました。
 詳細はこちらをクリックしてください


このページのトップに戻る



Copyright © Ichikawa Kozan. All Rights Reserved.