鍋島藩窯
光山窯
陶歴
作品紹介
年間予定
磁器散策
動画散歩
アクセス
後へ散策
前へ散策
磁器散策 − 鍋島焼現代の匠展 (名古屋) ご案内 −
2019年7月8日(月)
令和元年、早くも半ばを過ぎてしまいましたが、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
毎年、匠展を6月大阪梅田で開催しておりますが同じメンバーで7月名古屋でも展示会をいたします。
夏の暑い時期ではございますが皆様のご来場をお待ちしております。
尚、今回は通常の鍋島作品以外にもグループで制作したワンプレートを販売いたします。
色鍋島の作品も数多く持参いたしますので、この機会に是非一度ご覧下さいますようお願い致します。
会場は名古屋駅からも近い場所にございます。お久しぶりに皆様とお会いできますことを心より
楽しみにいたしております。時節柄ご自愛くださいませ。
写真をクリックするとすこし大きくご覧いただけます
会期:2019年7月23日(火)〜7月28日(日)
午前10時 - 午後6時(最終日は午後4時まで)
会場:栄サンシティーギャラリー
住所:愛知県名古屋市中区栄4-1-8 栄サンシティービル1F
電話:052-259-0313
特徴的な切り立った岩山が
山水画を彷彿とさせる独特な景観。
江戸時代より継がれる
陶技の粋が集結した場所。
「秘窯の里」と呼ばれる
佐賀県伊万里市・大川内山。
市川光山窯
今回初めての名古屋での展示会です。鍋島窯の代表的な作品を始めてとして、日常に使える作品も揃えおります。親子での展示となるので、幅広い世代の方に楽しんでいただければと思います。
市川冬山窯
鍋島焼の伝統を守りながら丁寧な仕事を心掛けています。海がもたらす恵みを呼び起こし「人々の平穏な暮らしがいつまでも続きますように」と思いが込められた青海波文様に長寿の象徴の桃や桜・椿の文様を絵付けしています。
鍋島虎仙窯
伊万里 鍋島焼の道に入り50年。大好きな桜をはじめ、花のモチーフを主軸としてモノづくりを行ってきました。作り手として、母としての視点で、使い手の気持ちを考え、その想いを花柄に託して作り上げた作品の数々です。そんな思いの作品をご覧頂けたら幸いです。
市川光山窯 市川冬山窯 鍋島虎仙窯
色鍋島鯉文尺二寸鉢 色鍋島青海波桜桃椿文香炉 色鍋島唐草銀彩文瓢箪
「秘窯の里」と伝統の鍋島焼
佐賀県伊万里市にある大川内山は、江戸から続く伝統的な
技法を現在も受け継ぐ磁器の産地として知られています。
当時、佐賀藩(鍋島藩)大川内山でつくられた鍋島焼は、将軍へ
の献上や諸大名への贈答であったため、一般市場へは出回ること
はなかったといわれています。その高度な技術は外部に漏れないように、
番所を設けるなど厳重に管理されました。大川内山が「秘窯の里」と
呼ばれる由縁です。
現在の大川内山は、約30の窯元が軒を連ね、鍋島焼の伝統を
受け継いだ「伊万里焼」を製陶しています。時代の変化とともに現代風
の生活様式にあった焼物が数多く生まれています。
[料理提供]モンブ−シェ
佐賀県伊万里市二里町八谷棚20-6
0955-25-9093
後へ散策
前へ散策
ページのトップに戻る
Copyright © Ichikawa Kozan. All Rights Reserved.