坂の一番下にある冬山窯は、二代目市川直純さんのユニークな発想が光る。若い女性に特に人気がある
ネコ形風鈴は、大小2種類にハートや星などの彫りが施してある。
昨年からは「ピンクのほっぺ」のネコも登場し「ますますかわいらしくなった」と評判。
                      − 西日本新聞 『自分だけの「涼」探そう』より −
	
	   ★2017年12月19日(火)
	    「パンダがいます」
	    うちにもかわいいパンダがいます。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年12月13日(水)
	    「風鎮完成」
	    上絵も窯から上がり風鎮も完成しました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年12月12日(火)
	    「雪」
	    降り始めからアッという間に雪が積もりました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年12月9日(土)
	    「窯出し」
	    お客様から注文頂いた「風鎮」を作っています。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年12月5日(火)
	    「削り作業中」
	    今日、俊樹はランプの削り作業中です。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年11月29日(水)
	    「伊万里イルミネーションフェスタ」
	    近くを通ったら奇麗だったので写真を撮りました
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年11月18日(土)
	    「ツール ド アリタ」
	    伝統産業会館がチェックポイントになっていて
	    25台のクラシックカーが次々とやって来てきました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年11月18日(土)
	    「紅葉」
	    1週間程遅れてようやく色づいてきました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年11月8日(水)
	    「伝統工芸士全国大会」
	    無事に終了しました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年10月31日(火)
	    「鍋島藩窯秋まつり」
	    鍋島藩窯秋まつりが開催されます。
	    秋の大川内山へ、どうぞお越しください。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年10月23日(月)
	    「伝統工芸士全国大会へ応募」
	    今回は私も初めて作品展に応募します。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年10月3日(火)
	    「松江城にて献上式」
	    畑石理事長から松浦松江市長へ献上されました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年9月13日(水)
	    「西日本陶磁器フェスタ」
	    西日本陶磁器フェスタの準備が終わりました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年9月12日(火)
	    「博多織・伊万里焼交流展」
	    今日は博多織・伊万里焼交流展の当番に行って来ました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年9月9日(土)
	    「展覧会のご案内」
	    「博多織・伊万里焼交流展」「西日本陶磁器フェスタ」の準備で
	    バタバタしています。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年9月4日(月)
	    「献上登り窯炊き 新聞掲載」
	    今日の新聞に「献上登り窯炊き」が掲載されていました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年9月3日(日)
	    「風鈴まつり片付け」
	    今日は朝から風鈴棚の撤去作業がありました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年9月3日(日)
	    「献上登り窯の窯上げ」
	    献上登り窯の窯上げがありました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年8月26日(土)
	    「献上登り窯炊き」
	    献上登り窯炊きが行われました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年7月22日(土)
	    「ボシ灯ろうまつり」
	    今年もボシ灯ろうまつりがありました。
	    可愛い猫バスの綿菓子屋さんも子供達には人気でした。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年6月19日(月)
	    「新聞に掲載されました」
	    冬山窯で風鈴制作の取材があり新聞に掲載
	    していただきました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年6月17日(水)
	    「風鈴まつり」
	    風鈴まつりのオープニングセレモニーで
	    碗琴コンサートがありました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年6月14日(水)
	    「鍋島焼現代の匠展」
	    大阪での展覧会にご来場ありがとうございました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年5月31日(水)
	    「鍋島焼現代の匠展に向けて 準備中」
	    上絵の作業が終わり、皿・香炉・鉢等が窯から上がりました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年5月24日(水)
	    「鍋島焼現代の匠展に向けて」
	    今年も大阪で開催します。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年5月24日(水)
	    「絵付け体験 出来上がり」
	    留学中のネッティさんが絵付けされた皿が出来上がりました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年5月14日(日)
	    「上絵が焼き上がりました」
	    良く上がっていたのでホッとしました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年5月10日(水)
	    「上絵付け」
	    5月の連休も終わり上絵付けの作業に入りました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年4月29日(土)
	    「絵付け体験」
	    留学中のネッティさんが今日は記念にと、
	    いとこと一緒に絵付け体験に来られました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年4月29日(土)
	    「春の窯元市」
	    春の窯元市がはじまりました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年4月27日(木)
	    「窯上げ」
	    窯上げしました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年4月24日(月)
	    「窯入れ」
	    窯入れ風景です。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年4月9日(日)
	    「陶工無縁塔祭」
	    陶工無縁塔祭が窯元・大川内山区民の皆さんによって
	    執り行われました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年3月29日(水)
	    「透かし彫り終了」
	    透かし彫り作業が終わりました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年3月29日(水)
	    「透かし彫り」
	    青海波花瓶の透かし彫り作業をします。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年3月28日(火)
	    「もうすぐ「桜まつり」」
	    4月1日〜4月3日「桜まつり」が開催されます。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年3月27日(月)
	    「作品を追加しました」
	    新作を「作品紹介」に掲載しました。
	    今回から「作品紹介」に息子俊樹のボタンを追加。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年3月16日(木)
	    「全国陶磁器フェア」
	    全国陶磁器フェアが始まりました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年3月7日(火)
	    「上絵付け」
	    上絵付け作業に入りました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年3月5日(日)
	    「窯上げ〜窯積み」
	    『全国陶磁器フェア』に向けて準備中です。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年2月11日(土)
	    「磁器雛祭り」
	    『磁器雛祭り』が始まります。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年2月10日(金)
	    「雪が降りました」
	    今年も雪が降りました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年1月27日(金)
	    「初窯出し」
	    今年の初窯出しです。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★2017年1月2日(月)
	    「初詣」
	    鹿島の祐徳稲荷神社に初詣に行って来ました。
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください
	
	
	
	   ★平成29年 元旦
	    「謹賀新年」
	    
	     
	
	詳細はこちらをクリックしてください